ダーロスの被害報告

被害の事実を掲載しております
このダーロスは、以前より詐欺活動しています。
また最近になり僕のところに
被害報告・情報提供が多く寄せられるので
被害報告を新着しました。
また、このダーロスの被害金は取り戻すのが難しいです!
絶対に電子マネーのIDを他人教えないでください。

 

被害概要

被害報告者数
13
情報提供数
37
閲覧者数
177
【ダーロス】画像

ダーロス(トップ画面)

ダーロス(トップ画面2)

迷惑メールを大量に発信し誘導して、多数サクラを用いて支援金詐欺で騙し取る
URL 【http://da-ro-s.com】
運営 【株式会社KJI LINE】※架空
代表 【西村 加奈子 】※架空
電話 【記載なし】
メール info@da-ro-s.com
所在地 【Level 32(R4), Menara Allianz Sentral,203 Jalan Tun sambanthan,Kuala Lumpur Sentral, 50470 Kuala Lumpur 】※架空
IP 【104.21.80.77】
【172.67.175.229】

入金方法

WebMoneyの16桁のIDを要求してきます!
IDを直接送るよう指示するものは全て詐欺です!

1500円分のWebMoneyカードを購入して頂き、カード裏面の16桁の英数字をみらい宅急便へお送りするだけです。

ダーロスの手口

サクラの存在

みずき
私の両親は事故でこの世を去り、遺産として4700万を残してくれました。
それから数年が経ち、先日私は胸に雷が落ちる程の激痛を感じ、救急搬送された結果、肝臓ガンで1ヶ月の余命宣告をされました。
身寄りがなく、親戚もいない私にとって4700万の受取人おらず、このまま死んでしまったら国へ持っていかれてしまいます。
それなら誰かにお受け取りしてもらい、お役立てしたもらいたいと思ってあなたへ4700万を手配ました。
どうか私の代わりに4700万を受け取ってくれませんか…?
遺産金詐欺
泉 美香
私は化粧品会社の経営しており、半年後に念願の夢だった海外へ進出することが決定しました。
しかし、会社の経理上に浮いてしまった9000万を処理しなければ、税金の関係上海外への進出ができません…。
また、9000万を処理しなければ税金の関係で莫大な損害を受け、それが原因で倒産を余儀なくされてしまいます。
そこであなたに配送で9000万をお受け取り頂きたいと思い、ご連絡差し上げました。
9000万はすでにみらい宅急便へ預けていますので、みらい宅急便から配送でお受け取り頂けませんでしょうか?
9000万配送詐欺
みらい宅急便
[泉 美香]様より9000万をお預かりしましたので、お客様の元へ配送させて頂きます。
↑泉の詐欺配送役
ポイント換金
お客様の換金可能額は…
【3,000,4800円】
ポイント換金詐欺

手口とは(費用の要求)

不特定多数の電話番号にSMS(ショートメール)や、メールアドレスに迷惑メールを送り付けて誘導を仕掛けてきます。メール内のURL(リンク)をタップして進んでしまうと、『ダーロス』にアクセスされ勝手登録されています。

ダーロス内では、『みずき』『泉美香』『みらい宅急便』『ダーロスポイント換金』などのサクラが登場し、どれも【お金がもらえる】と誘引してきます。

どの詐欺演出(サクラ)も、大金が得られると誘い、受け取るためには、費用を要求してきます。
その費用の入金方法もお気軽にコンビニで買える電子マネー『WebMoneyカード』のIDを要求してくるのです。

↑でも記載していますが、電子マネーのIDを他人に教えると、そのIDから現金化されてしまい、後を追うこともできず返金請求もできません!

電子マネーのIDを直接要求してくる者は、なんであれ全て詐欺サイト思ってください!

 

見解と対処

管理者の見解

ダーロスの被害報告に関する見解です
  • 被害報告が多数寄せられている
  • 情報提供が多数寄せられている
  • 迷惑メールを大量に送っている
  • サイトや運営会社を頻繁に変更する
  • 運営会社・サーバーが海外法人
  • 利用規約からして悪質
  • サクラの存在を確認
  • 大金を餌に手続き費用の名目で金銭を要求している
  • 支援金を受け取れた人がいない(サイト内で受け取れたと登場する人物は煽り役)
  • 射幸性を煽る利益誘引型の詐欺と判断

以上の点から極めて悪質性が高いサイト(支援金詐欺サイト)なので被害報告掲載しました。

管理者

僕の主観ですが

IDを送ってしまった場合、返金は難しい(無理)です!どこかに相談して「取り戻せる!着手金がかかります」と言ってくる者(弁護士・司法書士・探偵など)も絶対にお願いしてはダメです
何度も言いますが、他人が電子マネーのIDを要求してくるものは全て詐欺です!
ビットキャッシュのIDも他人には教えてはいけません!

※わからない事や不安などあると思います。そんな時はLINEで僕にご相談ください。

被害に遭われてしまった方は、まずは落ち着いて証拠保全してください。

※【被害金額が20万円以内】の方は、まずは消費者センター『188番』に連絡して返金相談することを推奨します。

※【被害金額が20万円以上】と高額騙されてしまった方は、下記の被害専門の弁護士に早急に無料相談して取り戻してもらいましょう!

詐欺被害専門の弁護士

弁護士法人ガイア総合法律事務所弁護士法人ガイア
総合法律事務所


ガイアに相談→
デュエルパートナー
法律事務所


デュエル相談→
信頼』『心強い』『迅速で的確な被害回復
の弁護士です
高額被害に遭われてしまった方
消費者センターに断られてしまった方は
返金相談してください。

 

よくあるご相談Q&A

よくあるご相談Q&Aで対処しよう

詐欺サイトに関する、よくあるご相談を次のページでまとめます。【ダーロス(darosu/だーろす)】だけでなく、ほぼ全ての詐欺サイトに対するQ&Aになるかと思いますので、ざっくりで良いので目を通して、同じ状況のご相談がありましたら、タップすれば対処法が開きますので、対処していただければ幸いです。

 

コメント一覧
  1. アバター ヨシ鈴 より:

    証拠がないと、駄目ですよね。

    • ムーン ムーン より:

      ヨシ鈴 さん
      2023年4月11日 5:23 PM

      証拠がなくても…
      諦めないで、やるだけやりましょう!

      下記をタップして、隅々までよく読んで、返金活動に必要な物や情報【1】と【2】を準備して、早急に消費生活センターに電話相談しましょう。
      (高額被害の方は、掲載されている弁護士さんに依頼しましょう )↓↓

      https://sagi-information.website/?page_id=1926

コメントを残す