【被害の報告 ダメージレポート】
被害の事実を掲載しております
AQUA LINEの被害報告
※過去サイトと合算してます
被害報告者数
13人 情報提供数
20件 閲覧者数
2613 |

URL | http://road.aqua1-ine.com |
運営 | TLIFEHACK VIEW OFFICE |
代表 | ADAM TOMAS |
電話 | +852-5494-2681 |
メール | info@road.aqua1-ine.com |
所在地 | 5126 BENHARRISON ST MAKATI 1230 METRO MANILA(NCR))(フィリピン) |
IP | 61.97.246.56 |
前サイト | LIKE A STAR(ライク ア スター) |
AQUA LINE(アクアライン)と同様の手口、同業者のサイトがあります。こちらにもご注意ください。
入金方法
決済代行 | M1check(エムワンチェック) |
明細表記 | NICEESYSTEM.INFO0342536431 GCP-SYS0342536431 TWDPA0342536431 TENDIGI0342536431 TENTECH.NET0342536431 GCTECH0342536431 DCOMM0342536431 |
種類 | NetRideCash(ネットライドキャッシュ) ビットキャッシュ(BitCash) セキュリティマネー Gマネー(G-MONEY) |
収納代行 | PayCash(株式会社ペイメントゲート) |
なし |
AQUA LINEの手口
サクラの存在
SPARKLE(スパークル)とまったく一緒の手口で登場するサクラも一緒です。 ・加藤 智子
![]() ・優美(ゆみ)
①.SMSで加藤智子からのメール
↓
↓
②.LIKE A STARへ...
↓
↓
③.受取口座の登録
↓
↓
④.登録した口座ではなく専用口座
↓
↓
⑤.宮沢より100万円を送金する
↓
↓
⑥.宮沢より偽銀行に100万円着金
↓
↓
⑦.宮沢より偽銀行に1000万円着金
↓
↓
⑧.宮沢より偽銀行に3000万円着金
↓
↓
⑨.宮沢より偽銀行に8810万円着金
↓
↓
⑩.案の定「正会員登録3000円」
|
見解と対処
- 被害報告が多数寄せられた
- 情報提供が多数寄せられた
- 迷惑メールを大量に送っている
- サイトや運営会社を頻繁に変更する
- 運営会社・サーバーが海外法人
- 利用規約からして悪質
- サクラの存在を確認
- 大金を餌に手続き費用の名目で金銭を要求している
- 支援金を受け取れた人がいない(サイト内で受け取れたと登場する人物は煽り役)
- 利益誘引型で劇場型の詐欺と判断
以上の点から極めて悪質性が高いサイト(支援金詐欺サイト)なので被害報告掲載しました。
僕の主観ですが
現在、証拠(支払った明細、サイト内のスクショ等)があれば返金される可能性もあると思います。
もし被害に遭われてしまった方は諦めずに被害報告と返金活動してください。
※被害に遭われてしまった方は、まずは落ち着いて証拠保全してください。被害金額が20万円以内の方は、まずは消費者センター『188番』に連絡して返金相談することを推奨します。
※被害金額が20万円以上と高額騙されてしまった方は、下記の被害専門の弁護士に早急に無料相談して取り戻してもらいましょう!
の弁護士です
高額被害に遭われてしまった方、
消費者センターに断られてしまった方は、
返金相談してください。
よくあるご相談Q&A
詐欺サイトに関する、よくあるご相談を次のページでまとめます。【AQUA LINE(アクアライン)】だけでなく、ほぼ全ての詐欺サイトに対するQ&Aになるかと思いますので、ざっくりで良いので目を通して、同じ状況のご相談がありましたら、タップすれば対処法が開きますので、対処していただければ幸いです。