シロップの被害報告

被害の事実を掲載しております

 

被害概要

被害報告者数
11
情報提供数
17
閲覧者数
1210
【シロップ】画像

シロップ(トップ画面) (2)

シロップ(トップ画面2) (2)

芸能人を騙り、間違いメールやSNSなどから誘引してマネージャーや経理などを登場させ連絡先交換やその費用返金などを用いた詐欺で騙し取る詐欺サイト
URL 【https://sysy.s-y-r-u-p.com】
【https://chocochipu-o.com】
運営 Grant Pure Limited
代表 Jacob Tung
電話 852-9532-3417
メール 【info@sg3.s-u-g-a-r-sugar.com】
所在地 【香港】
IP 【103.234.46.9】

入金方法

クレジットカード
■決済代行
TECH COIN(テックコイン株式会社)
Trans Credit

カード明細の表記
「TC Servic 0366356009」
「DVDFAB 0367340829」
「TRC05036491215」
「Laser0570-000-781」
「TRC03-6635-6009」
「CS-TRC.com」
「cs-trans.net」
「com-tu.com」
「MIXL」
「Com-t.net」
「CSTRANSMAS NET」
「TRCTSupport com」
「tr-cr net」
「tran-s net」
「OSEAS」
「MIXJPNS 05036491215」
電子マネー・コンビニ決済
■種類

・ビットキャッシュ(BitCash)
・セキュリティマネー
・Gマネー(G-MONEY)
■収納代行
・PayCash(ペイメントゲート)

シロップの手口

サクラの存在

りの ※男性の場合
H.しょう ※女性の場合
バタバタだったから経緯をちゃんと説明できてなかったよね(つω`*)
携帯は事務所に返してて、ここはiPadからしてるの。データも全消去で急なことでメモも取れずに返却だったから前のアドレスとかもわからない状態(´・ω・`)
交換は携帯が修理で返ってきたら、交換しよ♪
芸能人・俳優の卵なりすまし

【要注意】
この『シロップ』自体が詐欺サイトなのです!芸能人がこんなサイトに登録もしません!登場する者すべてがサクラ(架空)です!


手口とは(費用の要求)

1.迷惑メール・勝手登録

手口は、勝手にメール(迷惑メール)で間違いメールや、SNSを利用して誘導をしかけてきます。
「事務所の携帯だから」
「携帯が壊れた」
などと言って、
「このサイトなら取り合えず無料だからここでやり取りしよう」
と誘引します。

↓↓

2.芸能人・卵とのやり取り

誘引され、サクラ芸能人と他愛のないやり取りが始まります。
そのやり取りが進むと、
「新しい携帯を用意する。そしたら連絡先交換しよう」
と、連絡先の交換をする流れ(勝手に連絡先送ってくる)になります。↓↓

8/12 18:12
★番号添付★海と山どっちが好き?
★0*0-****-****★常夏の海も涼しい山頂もどっちも夏の風物詩だよね♪
一緒にこの夏の思い出話とか語り合いたいな。
出来たら早めにサイト経由じゃなくって直接話が出来たらなって思っているんだけど。
これがわたしの正真正銘、本物の携帯番号だから早くサイトを卒業しよう。楽しみにしてるよ♪byりの

もちろん詐欺サイトですから、相手から連絡先が送られてきますが、文字化け・表記がされず、『シロップ事務局』から「1000円以上ポイントを購入され正会員登録が必要となります」もしくは「マイナスポイントのお支払いが必要です」
と1000円以上の購入して正会員になるよう要求されます↓↓

お客様は現在、 -280pt(2800円分) の送信ポイントをご利用されています。

その為不払い防止の為にマイナスポイントでの番組利用中はりの様から受信した個人情報は非表示となっております。

-280pt(2800円分) を、お支払後受信した個人情報(メールアドレス)を表示させて頂きます。

↓↓

3.完全に詐欺です!

芸能人を騙った(なりすました)サクラから間違いメールから始まり、「せっかくなので仲良くしてください」と芸能人のフリをして急接近してきます。

芸能人と連絡が取れると気持ちを高ぶらせ、連絡先交換させるために「正規会員」や「マイナスポイントを払え」と費用を要求してくるのです。

様々な詐欺イベントや劇場型詐欺が用意されていて、どれも多額の費用を要求してきますが、もちろん連絡先の交換はできません。

芸能人の方がこんなくそサイトに登録していることが「まずありえません」
完全に詐欺サイトなのでご注意ください!

【要注意】

『ナイショ様』がご利用されました番組利用料(-280pt2800円分)が未払いのため小額訴訟させて頂くことが決定いたしました。

本通知はその前の最終通告となります事をご理解下さいませ。

未納額合計:2800円

上記の【2800円】の債権を[本日より3日以内]に少額訴訟させて頂き強制執行申し立ての上回収させて頂きます。自宅・実家・職場、全ての関係先へご連絡させて頂く準備も完了した上で本通知をお送りさせて頂いていますのでその点併せてご理解下さいませ。

↑後払い利用分を支払えとしつこく請求してきます。「少額訴訟」「強制執行」「すべての関係先への連絡」など脅してきますが、このサイトが詐欺なので無視で大丈夫です!不安にさせて騙し取る常套手段なのです!

 

見解と対処

管理者の見解

シロップの被害報告に関する見解です
  • 被害報告が多数寄せられている
  • 情報提供が多数寄せられている
  • 迷惑メールを大量に送っている
  • サイトや運営会社を頻繁に変更する
  • 運営会社・サーバーが海外法人
  • 利用規約からして悪質
  • 芸能人を騙り騙している
  • 芸能人との連絡先交換や大金を餌に手続き費用の名目で金銭を要求している
  • 連絡先交換やお金を受け取れた人がいない(サイト内で受け取れたと登場する人物は煽り役)
  • 射幸性や優越感を煽る詐欺と判断

以上の点からめて悪質性が高いサイト(芸能人騙り詐欺サイト)なので被害報告掲載しました。

管理者
僕の主観ですが
現在、【シロップ】なら証拠(支払った明細、サイト内のスクショ等)があれば返金される可能性が高いです!
もし被害に遭われてしまった方は諦めずに証拠保全して被害報告と返金活動してください。
※わからない事や不安などあると思います。そんな時はLINEで僕にご相談ください。

被害に遭われてしまった方は、まずは落ち着いて証拠保全してください。

※【被害金額が20万円以内】の方は、まずは消費者センター『188番』に連絡して返金相談することを推奨します。

※【被害金額が20万円以上】と高額騙されてしまった方は、下記の被害専門の弁護士に早急に無料相談して取り戻してもらいましょう!

詐欺被害専門の弁護士

弁護士法人ガイア総合法律事務所弁護士法人ガイア
総合法律事務所


ガイアに相談→
デュエルパートナー
法律事務所


デュエル相談→
信頼』『心強い』『迅速で的確な被害回復
の弁護士です
高額被害に遭われてしまった方
消費者センターに断られてしまった方は
返金相談してください。

 

よくあるご相談Q&A

よくあるご相談Q&Aで対処しよう

詐欺サイトに関する、よくあるご相談を次のページでまとめます。【シロップ(しろっぷ)】だけでなく、ほぼ全ての詐欺サイトに対するQ&Aになるかと思いますので、ざっくりで良いので目を通して、同じ状況のご相談がありましたら、タップすれば対処法が開きますので、対処していただければ幸いです。

 

コメント一覧
  1. アバター 髙塚 みずき より:

    よくわからず返信の為ポイントを70万程買ってしまいました。どこに相談したらよいでしょうか?

    • アバター 髙塚 みずき より:

      一ヵ月程シロップを使用してました。やめたり退会する方法はありますか?

    • ムーン ムーン より:

      髙塚 みずき さん
      2023年9月15日 9:25 AM

      退会はしないで、相手に悟られないように、今すぐやり取りメールを出来る限りスクリーンショットしましょう。今来ているメールも全て。
      返信はしないで大丈夫。しないで下さい。

      下記をタップして、よく読んで、返金活動に必要な物や情報【1】と【2】を準備して、掲載されている弁護士さんに依頼しましょう ↓↓

      https://sagi-information.website/?page_id=1926

      • アバター 匿名 より:

        してしまったら どうなりますか...私は分からないまま やってしまったんですけど.....

        • やまとなでしこ やまとなでしこ より:

          匿名さんへ
          ポイント分の支払いを請求されると思いますが…
          してしまったらどうなりますか?と言われていると言う事は、課金お有りじゃないですか?

          課金がお有りの場合には、諦めずに、返金活動行動なさいましょう。

          被害にあった場合
          騙された!!どうすればいい?
          ↓タップして中を良く読んで下さい。
          https://sagi-information.website/?page_id=1926

  2. アバター より:

    シロップから、訴訟の連絡が来ました。
    無視してます。
    私の場合は、れんという人ですよ。
    今日は、2day北海道に行ってるそうです。
    毎日、連絡先交換をしたいとメールが来てます(*^^*)このサイトは、メールを一通送るのに400円かかるので、高い料金だから早く連絡先交換して、辞めたいって言ってます。

    • やまとなでしこ やまとなでしこ より:

      佳さんへ
      身に覚えのないメール勝手登録サイト等、全て詐欺です。
      出てくる登場人物の全ては、さくら(架空人物)です。
      サイト内の全ては、嘘作り話で出来ています。
      サイト自体が詐欺サイトなので、一般の方同士が連絡を取り合う事は出来ません。
      詐欺師としか、やり取り出来ない仕組みです。

      優良出会い系の場合は、一通50円
      一通400円は、詐欺ですよ。
      これ以上、連絡を取り合うのをやめましょう。
      課金被害者は、ありませんか?

      課金被害が、お有りの場合
      騙された!!どうすればいい?
      ↓タップして中を良く読んで下さい。
      https://sagi-information.website/?page_id=1926

      課金がない場合
      迷惑メールが増えます。
      URLを一切開かずに無視しましょう。

      • アバター より:

        このサイトしつこい!
        他のサイトなら、使用実績がないと登録抹消されるのに、このサイトはいつまでもメールしてくる、無視しているのにかなり必死だ
        気を付けないと、!

        • アバター より:

          無視続けているのに、今だにメールがポツンと忘れかけた頃にくる。
          本当にしつこい。

          • やまとなでしこ やまとなでしこ より:

            佳さんへ
            無視出来ない場合には、アドレス変更をお勧め致します。

            • アバター 匿名 より:

              メールアドレス変更しても着ます。

              • アバター ムーン より:

                匿名 さん
                2023年11月28日 9:16 PM

                アドレス変更したのに、すぐ迷惑メールが届くようになった…

                ●旧アドレスと似たもの(数字やアルファベットを少しだけ変えたもの)にしていませんか?
                ※推測されやすいアドレスはやめましょう。

                ●通信事業者の、旧アドレスへの着信を新アドレスに一定期間転送するサービスを使っていませんか?
                ※メールの宛先アドレスや転送設定を確認してみて下さい。

                ●推測されやすい短い・単純なアドレスにしていませんか?
                ※長いアドレスにする。記号を組み合わせた複雑なアドレスにすると、迷惑メールが届きにくくなる。

                迷惑メールに気をつけていても、様々な原因で受け取ってしまう場合があります。

                アドレス変更をした場合、迷惑メールフィルター設定もしましょう!

              • アバター やまとなでしこ より:

                匿名さんへ
                自分自身が相手(身内や友人等)に新アドレスを教えない以上は、大抵は、全て止まると思うのですが…
                それでも迷惑メールが着弾すると言うことは、簡単な英字や数字の組み合わせにしてませんか?
                複雑で、割りと長い英字や数字の組み合わせにすると迷惑メールもこないと思うのですが…
                もしくは、新アドレスにしてから、副業サイトや占いサイト等、詐欺サイトに、新たに、登録したりしてませんか?

                あるいは、アドレス変更出来ないSMS やSNSだったりしませんか?

  3. ムーン ムーン より:

    佳 さん
    2023年10月6日 12:38 PM

    メールのURLを開いて内容見ると、相手側に見ていることがバレます。
    内容見ているなら、いつか騙せるかもと思われ、課金させようとする内容・脅し内容の迷惑メールが止まらなくなります。  

    メールのURLを絶対開かないで、内容見ないで、返信しないで、無視しましょう。

  4. アバター より:

    ムーンさん
    メール開いて見てました。
    これからは、開かないで削除します。

  5. アバター より:

    やっとメールが来なくなった。
    長かったです。本当にしつこい!

    • ムーン ムーン より:

      佳 さん
      2023年10月10日 6:55 PM

      登録してない所から勝手に来る迷惑メールは、詐欺メールです。勿論SMS、間違いメールからもです。

      メールのURLを開かないで、内容見ないで、返信しないで、無視・削除しましょう。

      今後もお気をつけて下さいm(_ _)m

コメントを残す