【被害の報告 ダメージレポート】
被害の事実を掲載しております
Au clair de luneの被害報告
被害報告者数
2人 情報提供数
3件 閲覧者数
1226 |

URL | http://au-clair-de-lune7.com |
運営 | MAKO VIETNAM ADVERTISEMENT SERVICES TRADING COMPANY LIMITED |
代表 | VO VAN TUAN |
電話 | +852 8170 3426 |
メール | info@au-clair-de-lune7.com |
所在地 | Dinh Chua Hamlet, Xa Huu Bang, Thach That District, Hanoi City, Vietnam(ベトナム) |
IP | 61.97.246.70(韓国) |
入金方法
決済代行 | wirepay(オーバーシーズ株式会社) |
明細表記 | 「wp support」 「wire support」 「ovs support」 「CUSSUPPORT」 「EURO 03-4560-2399」 「KS-OS0363808461」 「OVERSUPPORT0363808461」 |
種類 | NetRideCash(ネットライドキャッシュ) ビットキャッシュ(BitCash) セキュリティマネー Gマネー(G-MONEY) |
収納代行 | (オーバーシーズ株式会社) |
なし |
Au clair de luneの手口
サクラの存在
![]() 選任担当:浅蔵
国連公認・NPO生活支援センター、代表
支援金詐欺
手口
選任担当:浅蔵からのメール(1)
4億円支給決定の案内メールが届く
↑メール内容全文 fa-hand-o-upタップ
※下記の給付通知を確認下さい※ 国連公認・NPO生活支援センターの浅蔵と申します。 □振込給付通知□ ◆振込総額:4億円 ◆振込日時:10月5日 ◆贈与税:非課税 ◆振込名義:トクヒ)セイカツシエンセンター 上記の通り、貴方様へ4億円のお振込が決まりましたので10月5日のお振込を行わせて頂きます。 ※悪質な団体が横行しているので絶対に騙されないで下さい。 私共、≪国連公認・NPO生活支援センター≫は、率先して悪質な支援団体や悪質な支援家を確認次第、政府機関と警察に情報提供しておりますので、私共以外の支援には決して関わるような事はしないで下さい。 ◆4億円受給方法はとても簡単です◆ ①上記の【4億円振込】ボタンか下記の【振込申請】のボタンを押して下さい。 ↓ ②私からのメールを確認しお振込先を記入して頂くだけで口座の方へ4億円が振り込まれますので誰かに知られる事もなくご自宅でメールのみで受取まで完結致します ≪国連公認・NPO生活センター≫は世界各国の首脳陣から支持を受け多くの実績が認められており、日本政府からの信頼も絶大な安全機関でございます。下記に支援給付実績を記載致します。 ▲2015年寄付額:2053億円 ▲2016年寄付額:1930億円 ▲2017年寄付額:2376億円 ▲2018年寄付額:1821億円 ▲2019年寄付額:2452億円 ▲2020年現在までの寄付額:1690億円 ▲2021年予想寄付額:2600億円 現在だけでも総額1690億円の寄付金が募り、約270名ほどの方々へ4億円の支援が実施され受取りまで完了されております。 現在進行形で順々にまだまだ多くの皆様への支援が実施されており、その中でこの度、貴方様【※】も支援を100%確実に受けられる権利が発行されました。
【振込申請】をタップすると… ↓ 選任担当:浅蔵からのメール(2)
口座入力を促される
支援金・救済金詐欺です
※【3000円】の入金と口座を送ると受け取れると詐欺ります。
初めは無料で4憶円受け取れると誘惑し、本当に受け取れると思いこませて、実際は「手続き費用初回のみ3000円で受け取れます」と地獄へ引きずり込んできます!
一度でも払ってしまうと、理由を付けては救済金は受け取れず、さらに様々な名目で高額な費用を要求してきます!
|
被害の声
被害の実情です
※諸事情のため後日公表します。
|
見解と対処
- 被害報告が多数寄せられた
- 情報提供が多数寄せられた
- 迷惑メールを大量に送っている
- サイトや運営会社を頻繁に変更する
- 運営会社・サーバーが海外法人
- 利用規約からして悪質
- サクラの存在を確認
- 偽支援協会の存在
- 大金を餌に手続き費用の名目で金銭を要求している
- 支援金を受け取れた人がいない(サイト内で受け取れたと登場する人物は煽り役)
- 利益誘引型で劇場型の詐欺と判断
以上の点から極めて悪質性が高いサイト(支援金詐欺サイト)なので被害報告掲載しました。
僕の主観ですが
現在、証拠(支払った明細、サイト内のスクショ等)があれば返金される可能性もあると思います。
もし被害に遭われてしまった方は諦めずに被害報告と返金活動してください。