今回は「AI」様より情報を頂きました
Happiness Tree/ハピネスツリー
という出会い系サイトを調べていきます!
↓悪質な箇所は簡潔に「fa-bullhorn解説」していますので確認しながら見てください。
Happiness Tree/ハピネスツリーの特徴
ログイントップ画面(スマホ)

URL
- http://happy-tree-behappy.com
fa-bullhorn「他にも多数のドメインあり!」
運営者情報
- 運営会社:Top Power Group Limited
- 担当者:Humphrey Kirkman
- 電話番号:+852 8176 9421
- アドレス:info@happy-tree-behappy.com
- 所在地:Room32,11/F,Lee ka Industrial Building 8 Ng Fung Street,Sanpo Kong,Kowloon,HK
fa-bullhorn「摘発を逃れる為に海外で運営しているように見せかけているだけの悪質会社です!」
届出
- 電気通信事業届出番号=記載なし
- 異性紹介事業届出番号=記載なし
fa-bullhorn「届出番号が記載されていないサイトは届出がされていないので悪質サイト確定です!」
サーバー情報
- サイトタイトル:Happiness Tree
- IPアドレス:61.97.245.9
- ホスト名:登録なし
- ドメイン登録者:Onamae.com(代行)
- ネームサーバー(DNS):01.~04.DNSV.JP
- 登録日:2019.1.30
- 運営組織:EHOSTICT-KR
- セグメント:61.97.240.0 – 61.97.255.255
fa-bullhorn「韓国のサーバーです!海外法人・海外サーバーは悪質サイトお決まりです!」
料金システム (1pt=10円)
- 未読メール閲覧20pt (200円)
- プロフィール写真閲覧20pt (200円)
- メール添付写真閲覧20pt (200円)
- 写真登録20pt (200円)
- メール送信50pt (500円)
- ムービー再生700pt (7千円)
fa-bullhorn「ボッタくりの料金です!この他にも支援金を餌に個人情報の交換費や文字化け解除、システム解除など理由をつけては高額費用を要求してきます!」
利用規約の注意箇所抜粋
- 会員様の承諾を得ることなしに、本規約を変更できる。fa-bullhorn「都合よく変更できる」
- 本サービスにおいて弊社又は他の会員様から提供される情報等の信憑性、正確性、確実性、有用性等については、会員様自らの責任。fa-bullhorn「悪質サイトでサクラしかいないけど自己責任ですよ!という事です」
- 会員様による異性との出会い、交際等を保証するものではない。fa-bullhorn「悪質サイトには必ず記載されています」
- 会員様がニックネームを用い自由に任意のキャラクターを制作する。fa-bullhorn「サクラを作成するという言い逃れのものです」
- キャラクターを通してメールによるヴァーチャルでのコミュニケーションを楽しむ場。fa-bullhorn「仮想・架空のサイトという事で全てが架空という事です」
- 出会いそのものを提供するサービスではない。fa-bullhorn「悪質サイトに必ず記載されています」
- 個人情報の公開、もしくは個人を特定禁止。fa-bullhorn「個人情報の交換禁止となってますがサイト内では個人情報の交換を促して手数料を要求してきます」
- 他の会員間で金銭のやり取り禁止。fa-bullhorn「支援金詐欺師が登場します」
- 異性の関心をひく為に、自己の身分上、及び、財産上の情報を多少の誇張表現できる。fa-bullhorn「お金もちのサクラが登場します」
サイト入金方法
・クレジットカード決済
・NetRideCash決済
・セキュリティマネー決済
・Gマネー決済
[決済代行会社]
TECH COIN(テックコイン株式会社)
※2019年11月5日確認
決済代行会社を悪質と表記しているわけではありません
決済代行会社は変更される場合があります
確認できたサクラ
[支援金・奨励金詐欺師]
・担当 高橋

「奨励金として、貴方様は9980万のお受取りが可能となっております。どうしてか?と猜疑的になられるのは、今までの奨励金お受取り者様からもお伺いしており、当方も理解しておりますので、ご説明をさせて頂きます。
~~~中略~~~
今回のご案内は大手海外メディアより奨励の金一封を国内の携帯電話ご契約者の中から厳選してお振込みしております。
今回その奨励金お振込み対象者として貴方様が選出されたから、こうして唐突ではございますがご連絡をさせて頂いております。」
今回その奨励金お振込み対象者として貴方様が選出されたから、こうして唐突ではございますがご連絡をさせて頂いております。」
[サポート・煽り役]
・小川 ゆかり

「小川ゆかり56歳、2年前の奨励金受取させて頂いた者です。今では、本当にお恥ずかしい…いわゆるクレーマーだったんです。
~~~中略~~~
そして…全ての手続きが完了し、いざ振込予定の当日…無事9000万円以上のお金が振込されておりました!!この瞬間嬉しさと共に、恥ずかしさで顔が真っ赤になった事を覚えています(笑)
人間誰でも疑う心は持っていますから、振込されて初めてわかる事もあります。私のこのメッセージを読んでくれれば幸いです。」
fa-bullhorn「お金が絡んだオイシイ話をする支援金サクラが登場しますが、お金は絶対に受け取る事はできません!とにかく登場する人物全てがサクラです!↑に記載されていないサクラを発見したら教えてください!

まさお(仮)がズバリ言うわよ!!
「AI」様より情報頂きました「Happiness Tree/ハピネスツリー」の詳細をアップしました!情報ありがとうございます!
まともな所が1ミリもないクソサイト
海外法人・海外サーバーを利用し迷惑メールを大量にまき散らしてサイトに誘導を仕掛けています。SMS(携帯番号で送受信)を利用し送っている事も確認できています!
内容は支援金・奨励金詐欺
「携帯ご契約者様の中から、5名様へ大手メディアの広告収益を奨励金として利用者様へ奨励金9980万円をお振込みしております。」
などお金が受け取れるような内容を送ってきます。
誘導され手続きを進めると、「送金に際しスイフトコードの発行を行って頂く必要があり、スイフトコードの発行にはチャージが必要」とチャージ費用を要求してきます。
チャージ費用5000円を払っても次に「多国間送金の際に必要な一時チャージ金をお預かりします」とさらに費用を要求してきます。
さらに払ったとしても「国際機構登録費」「送金コード発行」「送金コード暗号化」などその都度理由をつけては費用を要求してきます。
「ヴァーチャルで楽しむサイト」
利用規約に「ヴァーチャル」と記載されています。これは「仮想・架空」という事になり、この一文があるだけで最大級の言い逃れができます。「仮想のサイトで仮想のキャラと楽しむだけのサイト」というフザけた意味です。
ですから奨励金の話もすべて架空の話という事になります。
…フザけてるでしょ?
こんなクソサイトが存在していること自体が許せないです!
絶対に騙されないでください!
このクソサイトに限らず「お金あげます」「当選しました」「稼げる」「会いたい」などの迷惑メールは全て詐欺です!
くれぐれもご注意ください。
他のサイトでも悪質と見破れる事なので時間がある時にでも↑の「fa-bullhorn解説」をよく読んでください。

支援金・奨励金詐欺サイト認定
サクラ情報、迷惑メール情報などのコメントお待ちしております!
悪質サイトを丸裸にしてやりましょう!!
お気軽にコメントください!!
悪質サイトを丸裸にしてやりましょう!!
お気軽にコメントください!!